2025年7月2日、宝和ホールディングスグループ代表の藤本は、地域貢献活動の一環として福山市立津之郷小学校にて「租税教室」を開催いたしました。
この取り組みは、子どもたちに税金の大切さや社会における役割を楽しく学んでもらうことを目的としており、今回は福山法人会青年部でのご縁から、有限会社エルフォルグの栗原裕典様と共同で講師を務めさせていただきました。
授業の前半は、栗原様が担当。
巧みな話術で分かりやすく解説してくださいました。最初は少し緊張気味だった子どもたちも、栗原先生の楽しい授業にぐんぐん引き込まれ、次々と元気に手を挙げて発表する姿が印象的でした。
授業の後半は、当グループ代表の藤本が担当。
会社が納める税金が、学校や道路、警察や消防といった公共サービスにいかに役立っているか、また、実社会との繋がりをお話しさせていただきました。
「税金」という少し難しいテーマでしたが、子どもたちの真剣な眼差しと授業の最後に見せてくれた満面の笑顔に、私たち講師陣も多くのエネルギーをいただきました。
今回の租税教室で、子どもたちが社会の仕組みについて考えるささやかなきっかけとなれば幸いです。
宝和ホールディングスグループは、未来を担う子どもたちの健やかな成長を願い、地域社会に貢献する活動を続けてまいります。
この度の貴重な機会をくださいました津之郷小学校の皆様、そしてご協力いただいた栗原様、誠にありがとうございました。



<開催概要>
- 開催日:2025年7月2日(水)
- 場所:福山市立津之郷小学校
- 対象:48名
- 講師
- 有限会社エルフォルグ 代表取締役社長 栗原裕典様
- 宝和ホールディングス株式会社 代表取締役社長 藤本 俊