緑のウェーブ

当社は、国連が提唱する持続可能な開発目標「SDGs」の精神を自社の企業活動に
取り入れ、社会課題の解決による豊かな未来の実現に貢献しています。

  • HOWA HOLDINGS GROUP
  • SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

宝和ホールディングス株式会社は、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

  • リスキリング宣言
  • 福山シティフットボールクラブ

HOWA SDGs

  • Theme

    TODO TODO

    物流のプロフェッショナルとして、安心・安全・確実な物流サービスをお届けします。また、産業用機械等の輸送を通じて、産業基盤の構築に貢献し、社会に必要とされる企業を目指します。

    産業基盤への貢献
  • Theme

    TODO TODO

    鉄の総合商社として、高品質な鋼材を多品種にわたり在庫保有・管理し、安定供給が可能な体制を整えています。ものづくり企業の一員として皆様の生活を支えています。

    ものづくり
  • Theme

    TODO TODO TODO

    宝和グループ全体でCO2削減目標を設定・低排出ガス車や低燃費・低公害車を導入することで、地球・自然環境の保全・保護活動を推進しています。

    環境保全
  • Theme

    TODO TODO TODO TODO TODO

    年齢・性別を問わず、多様な人材を受入れています。社員一人ひとりのワークライフバランスや働きがいを尊重し、短時間労働制度の導入や各種資格等の取得サポートに取組んでいます。

    人権・労働
  • Theme

    TODO TODO

    持続可能なまちづくりや地域活性化に向けて、広範囲なステークホルダーとのパートナーシップを深めながら、自社の経営資源(ヒト・モノ・カネ)を有効に活用し、企業市民活動に努めています。

    社会貢献・地域貢献

OUR SDGs

 
  • 非常用の備蓄食料を消費期限が近づき入替を行う際に、フードバンク等に寄付。
    • TODO

    非常用の備蓄食料を消費期限が近づき入替を行う際に、フードバンク等に寄付。

  • ペットボトルのキャップを回収し、認定NPO法人「世界の子供にワクチンを」日本委員会へ寄付
    • TODO

    ペットボトルのキャップを回収し、認定NPO法人「世界の子供にワクチンを」日本委員会へ寄付。

  • 福山市グローバル人材育成事業推進協議会に参加、海外留学と地元企業でのインターンシップを組み合わせたプログラム「ふくやまグローカル人材育成事業」より、グローバルな視点で地域の活性化に貢献したい学生を支援。
    • TODO
    • TODO
    • TODO

    福山市グローバル人材育成事業推進協議会に参加、海外留学と地元企業でのインターンシップを組み合わせたプログラム「ふくやまグローカル人材育成事業」より、グローバルな視点で地域の活性化に貢献したい学生を支援。

  • 女性ドライバー、女性作業員の採用、女性管理職の登用等、男性中心の職場へ積極的に女性を採用。
    • TODO

    女性ドライバー、女性作業員の採用、女性管理職の登用等、男性中心の職場へ積極的に女性を採用。

  • 社内の自動販売機を募金型に変更し、「ウォーターエイドジャパン」へ寄付を行う。
    • TODO

    社内の自動販売機を募金型に変更し、「ウォーターエイドジャパン」へ寄付を行う。

  • 環境に配慮した車輌の導入、再生タイヤの積極的な使用。
    • TODO

    環境に配慮した車輌の導入、再生タイヤの積極的な使用。

  • 使用済切手の回収
    • TODO
    • TODO

    海外の保健医療事情に恵まれない地域の医師や医療従事者に対する費用支援・学資援助の資金の一部として役立てられます。

SDGsの表

SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustinable Development Goals)」の略称で、2030年を目途に、社会が抱える問題を解決し、明るい未来をつくるための17の目標と169のターゲットに整理したものです。
SDGsは2015年9月に国連において、加盟国193か国の全会一致で採択された国際目標です。

About

宝和ホールディングスのこと、そして地域・社会と共に歩んできた軌跡と未来をご紹介いたします。
PDFダウンロード