MESSAGE
出産・育児でも
働きやすい
宝和の環境と仕事。
        宝和ホールディングスとの出会い
気軽に相談でき、積極的に
仕事へ取り組める体制。
          他業種からの転職だったので、当時は業務をこなせるか不安でした。しかし、上司の方々がとても話しやすく、困った時もすぐにフォローしていただけたので、初めての仕事でも積極的に仕事に取り組むことができたのを覚えています。
        仕事をする上で心掛けていること
コミュニケーションを通じた
ダイバーシティな学び。
          社内で積極的にコミュニケーションをとることを大切にしています。他愛のない話をするだけでももちろん楽しいですが、その日にあった出来事や、業界の動向、会社で推進している事業など色々な話をする中で、物事のとらえ方や、価値観の違いに気づくことができ、学ぶことも多いです。
こうした「すぐに話や相談できる環境」が身近にあることはとても楽しく毎日刺激を受けています。
        あなたから視た宝和ホールディングス
働きやすさを感じる、
柔軟に対応してくれる職場環境。
          結婚し、出産が決まった時、「これからも仕事を続けていけるのか」と不安になったことがありました。その時、周りの方がフォローしてくれたり、テレワークなどの働く環境を整えてくれたりしたことで、無理なく仕事ができました。周囲からのたくさんのサポートのおかげで、無事に出産することができ、出産後もスムーズに職場復帰できました。そして今、家庭と仕事の両立ができています。
        今後のビジョン
上司や先輩のように
宝和を支える存在へ。
          今一緒に働いている人たちや、これから宝和ホールディングスに入社し一緒に働く方々が、積極的に仕事ができるようフォローしていきたいです。私が入社した時、話しやすい話しやすい環境にしてくれた上司や先輩たちのような存在になることが今の目標です。
SCHEDULE
| 出社(時短勤務) | 09:00 | 始業前準備を行います | 
|---|---|---|
| メールチェック | 09:30 | 朝までに届いたメールをチェックします | 
| 事務作業・電話対応 | 09:50 | 伝票整理・データ集計などを行います | 
| お昼休み | 12:00 | |
|---|---|---|
| 午後のミーティング | 13:00 | 社内ミーティングや打合せの資料を作成します | 
| 事務作業・電話対応 | 14:00 | 伝票整理・データ集計などを行います | 
| 業務終了 | 17:00 | 
私たちだから「できること」。
私たちの仕事は、宝和ホールディングスを通してお客さま一人ひとりの要望に寄り添い、希望をつなぐこと。
お客さまとともに歩みを進めるため、一歩を踏み出し、私たちだから「できること」に挑戦します。