
MESSAGE
常に磨き続け
時代に即応し
アップデート。
宝和ホールディングス株式会社
車輌部 係長
山根 信哉

宝和HDとの出会い
他の仕事では得られない
大型車輌整備の魅力。
グループ会社の大型車輌の整備とメンテナンスを行っています。
前職では、主に普通車の整備をしていたんですけど大型の整備に興味があり、やってみたいと思って入社を決意しました。
大型車はモノが大きく、スケールも大きいので普通車の整備だけでは得られない知識や経験が増えますのでスキルアップに繋がります。

仕事をする上で心掛けていること
仲間とのチームワークで
運行・運営をとめない整備を。
責任者として人間関係やチームワークをとても大事にしています。宝和グループの車輌を整備する際には配車の人と話し合って、車検や点検の日程を決めたり運行がメインになるので、それに影響が出ないように時間内に作業を終わらせる等の責任感を感じると同時にやりがいもあります。
大型車の整備はグループ会社がメインなんですけどグループ会社の運営を止めないためにはスケジュールの調整が重要なので部下が整備だけに集中できるよう心掛けています。


あなたから視た宝和HD
スキルアップにつながる
モチベーションと自信と評価。
会社がスキルを評価してくれるので、それがモチベーションになっています。また、普通車と大型車の知識を併せ持って整備ができるので自分に自信がつきます。

今後のビジョン
その場にとどまることなく
時代にあわせたアップデート。
自動車も日々進化しているので、置いていかれないように自分の知識やスキルも常にアップデートしていかないといけないと考えています。その中で、ディーラーに負けないように、知識と経験を積んで自社車輌は全て僕が整備できるように日々邁進しております。
SCHEDULE
出勤 | 08:00 | 着替え、ラジオ体操 |
---|---|---|
朝礼 | 08:10 | 朝礼:1日の車検・点検・整備スケジュールを確認 |
整備業務 | 08:20 | |
お昼休み | 12:00 |
整備業務 | 13:00 | |
---|---|---|
ミーティング | 15:00 | |
片付け、清掃、着替え | 16:55 | |
退勤 | 17:00 |
MESSAGE
私たちだから「できること」。
私たちの仕事は、宝和ホールディングスを通してお客さま一人ひとりの
要望に寄り添い、希望をつなぐこと。
一歩を踏み出し、私たちだから「できること」への挑戦。
お客さま一人ひとりに寄り添い、ともに歩む道を進みます。