
MESSAGE
想いをかなえ
次の仕事へ
つなぐバトン。
宝和運輸株式会社
尾道営業所
桒田 理江

宝和HDとの出会い
「宝和で働いてみたい」
その想いで未経験からスタート。
入社以前は製造業で働いていましたが、宝和のことを知り、業務内容などを聞いた時に「ここで働いてみたい」と思ったことが入社したキッカケです。
物流・運送業界は未経験でしたが、未経験からスタートする方も多いと聞き、入社を決意しました。

仕事をする上で心掛けていること
目の前のことだけではなく
次のステップまで見据えて。
「いましている仕事が次の仕事のバトンになる」という使命感を持って仕事に取り組んでいます。「自分がやらなきゃだれがやる」という気持ちで最後まで気を抜かずに仕事や作業をしています。


あなたから視た宝和HD
仕事をする中で
成長を感じることができる会社。
入社後に社内の免許取得サポート制度でフォークリフトの免許を取得でき、自分にできることが増えたことで成長を感じたことを覚えています。倉庫内での作業が多いですが、暑さ寒さ対策もされており、作業しやすい環境です。
何か困ったことがあっても相談しやすく、すぐに改善に向けて動いてもらえます。
従業員同士も仲が良く、年齢層も幅広いのでいろんな世代の話を聞いたり、教えてもらえたりでき、とても刺激になります。

今後のビジョン
多くの人に知ってほしい
仕事と趣味を両立できる楽しさ。
私はツーリングが趣味で近隣から遠くへは北海道まで行くこともあります。こうした趣味を楽しむことと、仕事をし、やりがいを感じることの両立ができる宝和HDを大きくし、もっと多くの人に知ってもらい、一緒に働きたいと思っています。
SCHEDULE
出社 | 08:00 | |
---|---|---|
入荷準備 | 08:30 | ハンディ―ターミナルを使って入荷チェックを行います |
検査作業 | 08:45 | 製品の検査を行います |
お昼休み | 12:00 |
出荷準備 | 13:00 | ハンディ―ターミナルを使って出荷チェックを行います |
---|---|---|
休憩 | 15:00 | ほっと一息カフェタイム |
検査作業 | 15:30 | 製品の検査を行います |
業務終了 | 17:00 |
MESSAGE
私たちだから「できること」。
私たちの仕事は、宝和ホールディングスを通してお客さま一人ひとりの
要望に寄り添い、希望をつなぐこと。
一歩を踏み出し、私たちだから「できること」への挑戦。
お客さま一人ひとりに寄り添い、ともに歩む道を進みます。